Power of Aonori – brings you back home in a second!!
最近色々忙しかったせいか、うっかり帯状疱疹になってしまいました。大きなイベントがあったので1日3回1週間の飲み薬を服用しながら仕事も継続。イベント終了後からしばらく寝込んで今日からなんとか復帰宣言です!
帯状疱疹は米国では一般的にshingles(医学的にはherpes zoster)と言われ、日本では聞いた事がありませんでしたがこちらにはワクチンまであるんです。でも一般的には抵抗力が弱くなった高齢の方を対象にしているようで、”Senior Vaccines”のカテゴリに入っていました・・・来年はワクチンした方がいいのかなぁ??
しばらく家で寝込んでいる間、毎日お料理できる状態ではなかったのでテイクアウトにかなりお世話になりました。今まで食べたことがなかった近所の中華料理屋にも初挑戦。試したメニューの1つがChow Mein。日本の焼きそばのようなものですが、このお店のものがめちゃくちゃしょっぱくて油っこい 涙
娘からもNGが出てしまったので、仕方なく卵を2個を炒めてChow Meinと混ぜ合わせてから、家にあった四国産の青のりをたっぷり振りかけてみました。そしたらびっくり、一気に味がマイルドになって食べられる&美味しい!!卵のおかげで油っこいのも半減された感じ。
小さい子どもがいると普段から薄味を意識している分、外食時やテイクアウトした食事の味が濃く感じることが多い私にとっては、手軽に味をマイルドにできるうれしいズボラテクニックの発見となりました。もしかして当たり前の事だったかな? 笑
でも青のりのパワーは偉大ですよね。あの香りだけで一気にうれしくなってしまうのは私と娘だけではないハズ。軽いし日持ちもするのでぜひ常備しておきたい便利食材のひとつです。
明日から日本は新学期ですね。なぜ日本では4月から新学期なのでしょうか?政府の会計年度に合わせてのことだそうです。4月1日はエイプリールフールであること以外、米国では特別な意味がないので日本にいるようなフレッシュな気持ちにはなりにくいのですが、何より健康第一で毎日を過ごすぞ〜!