Origami – instant drip coffee from Starbucks in Japan
明け方から東海岸北部は大雪。学校はお休みとなったので、今日は終日娘と家で過ごしました。ノンストップで未だ降り続ける雪。除雪車もフル稼働しています。でも先ほど市役所からのemailで「Snow Emergency」は解除との連絡が。ということは明日は学校や仕事に行かなくてはいけないのかな。雪が落ち着くまであと1日家にいれるといいのだけれど・・・
こんな日は家でゆっくり温かい飲み物を楽しみます。先日ミネアポリスで買ってきたCaribou Coffeeや、大好きなルピシアのフレーバードティーなど。娘のお昼寝タイムには優雅な気分でオンラインショップのお茶をチェックみたりして、次回の日本帰国時にどんなものを買いたいか考えてみたり。
私は普段から思いついたことをEvernoteに記録するようにしています。例えば、去年日本に行けることが確定する前から、日本滞在中に会いたい人ややりたい事、行きたい場所やお店、食べたいもの、持って帰りたいものなどなどを思いつく度にメモしていました。こうしておくと、帰国直前やあっという間の日本滞在中に少しでも余裕を持てるかなと思います。リストを作ること自体も楽しいですしね♪
やっぱり次回は日本の美味しいドリップコーヒーも買ってきたいので早速リストに追加。先日東京のTちゃんがスターバックスのOrigamiについて教えてくれました。日本のスタバ、滞在中何度か行ったのに全然気づかなかった〜!
送ってもらった写真によるとこんな感じ。
初めての人にはやっぱりは図入りで説明の方がわかりやすいのでしょうね。
どんな小さな事でも、それがきっかけとなって日本の素敵な商品や文化が紹介されていくのはうれしいことです。ドリップコーヒーに「折り紙」だなんてなかなか素敵なネーミング。海外展開を考えた上での戦略だと信じて、近い将来近所のスタバでも見かけられる日を楽しみに待っていようと思います。
ところで米国のスタバではバニラ風味の豆乳を使っているため、お砂糖や蜂蜜を入れなくてもソイラテが甘いんです。日本でソイラテを頼んだ時、オトナな味でびっくりしながら違いを思い出しました。国ごとに違うことって他にもあるのかな?
Pingback: 入園準備用のひらがなお名前スタンプ | Japanese Parents 日本の親