Categories
- お母さんへ For moms
- つぶやき Random thoughts
- アンケート結果 Survey results
- レストラン Restaurants
- 着るもの Looking gorgeous
- 音楽 Music
- 食べもの Food
- 飲みもの Drink
- 妊娠・出産 Enjoy maternity life
- 子供のおやつ Snack for kids
- 日本でぜひ Viva Japan
- 日本のこと About Japan
- 日本語学習 Learning Japanese
- 本 Books
- 海外暮らしインタビュー Interviews to Japanese parents
- 温泉 Hot Springs
- 乳幼児 Little munchkins
- 便利グッズ This is awesome!
-
Recent Posts
Archives
Meta
Monthly Archives: April 2013
餃子の王将
Gyoza – pot stickers 「日本の中華が一番美味しい」とHくんは言います。 もちろんそれは、彼の口にあう味だからという意味ですが。 個人的にはこちらで中華を食べることはあまりないのですが、 日本から先日送られてきたこの写真で 日本の餃子が無性に食べたくなっちゃいました。 美しすぎるっ!!(ラー油がいっぱいなのはおいといて) どうやら今は関東にも王将が進出しているみたいですね。 でもやっぱり行くなら大阪で食べたいな。 このチャンピオンってお店も気になっています。 キャベツや白菜をたくさん使った小ぶりな餃子とのこと。 ここまでくると、551の豚まんも食べたくなってくるなぁ・・・
Posted in レストラン Restaurants, 食べもの Food, 日本でぜひ Viva Japan
Tagged 551, Gyoza, Horai, Japan, Japanese cuisine, osaka
Leave a comment
えびせんべい その2
Shrimp crackers #2 ゆかりのえびせんべいは全国区で有名だと思いますが、 黄金缶を送ってくれたTちゃんは こんなかわいいえびせんべいも送ってくれました♪ 桂新堂株式会社の「かわいい和」シリーズ はっきり言って海外在住組には ツボにハマり過ぎて 食べるのがもったいないおせんべいです。 季節の風物詩はもちろん、 可愛らしい日本のモチーフがいろいろ。 Tちゃん曰く、老舗で有名なお店だけれど 私たちにとっては、Tちゃんが引っ越してくれたお陰で 初めて巡り会えた素敵なおせんべい。 こういう商品を見ていると 日本人に生まれてよかったって思わずニッコリ してしまいます。 娘にもおせんべいが何を表しているのか お話しながら一緒に楽しみました。
Posted in 食べもの Food, 子供のおやつ Snack for kids, 乳幼児 Little munchkins
Tagged Crackers, Japan, Shrimp
1 Comment
えびせんべい
Shrimp crackers 3歳になる私の娘は小さい頃からなぜか かたい食べものが好きなようです。 ふわふわ食パンよりもバゲット派。 ちなみに人参は生でしか食べてくれません。 Baby Carrotsや自分でカットした人参をバリバリ食べています。 で、そんな彼女の大好物が えびせんべいの「ゆかり」 です。愛知県に引っ越したTちゃんが先日お誕生日のお祝いに黄金缶入りのゴージャスなものを送ってくれました♪ 本当にうれしそうにバリバリ食べている娘の顔を見るとこっちも幸せです。 プリスクールへもおやつに持って行ったりあっという間になくなっちゃったけど黄金缶は彼女のおもちゃのマグネット入れに大活躍。 ちなみに「エビと日本人」という岩波新書によると日本人のエビ消費量は世界一だとか。
Posted in 食べもの Food, 子供のおやつ Snack for kids, 本 Books, 乳幼児 Little munchkins
Tagged Crackers, Japan, Shrimp
3 Comments
梅干しと紫蘇のふりかけ
Umeboshi plums and Shiso furikake 米国に住んでいると、色々と恋しくなる日本のものがありますが 私の中でかなり恋しいもののひとつは 紀州の南高梅 です。 日本でだったら、それこそセブンイレブンでも買えてしまうけれど 家の近所では美味しい肉厚な紀州の梅干し、絶対手に入らないんです。 Whole FoodsというチェーンのスーパーのUmeboshi Plumsが 意外といけますよと教えてもらって試してみました。 確かによく見る「ものすご〜く濃い色で小さめで相当しょっぱい」梅干しとは比べ物にならない程美味しいと思いますがやっぱり紀州の南高梅が食べたくなっちゃいます。 そんな時、東京にいるNちゃんが素敵なものを送ってくれました。 京都大原ご紫蘇さん というしそのふりかけです。 もちろん原産地は京都大原。 すっごく美味しくて香りがお上品♪ 梅干しは食べれなくても、これで美味しいご飯を頂ければ一気にテンションあがります。 Nちゃんのお陰で、かなり幸せな気分になれました。 これだったら軽いし、保存もきくので日本から郵送してもらうのもいいですよね。 もちろん定番の三島食品の「ゆかり」や「かおり」もおにぎりなんかでお世話になっています。 大好きだったおばあちゃんは、昔よく「家族と一緒に食べるおにぎりが何よりも美味しい」と言っていました。 今更ですが、美味しいお米や海苔を手に入れることもそんなに簡単ではない海外で、愛情たっぷりの美味しいおにぎりの素晴らしさしみじみ感じています。 森のイスキアを主宰している佐藤初女さんのことを知ってからいつか青森で初女さんの美味しいおにぎりを食べたいと思っています。実現できるといいな。
Posted in 食べもの Food, 日本でぜひ Viva Japan, 便利グッズ This is awesome!
Tagged Japan, Rice, Shiso
Leave a comment